美容師免許をお持ちの方、現在美容学校に通学しされている方を対象としたコースで今までの半分の履修期間と学費で理容師免許が取得できます。
現在、美容室勤務で理容師免許は取得したいが昼間部では通えない方、美容室勤務の経験はあるが、これから理容室に勤務して理容師免許を取得したい方を対象としています。
スクーリング時は実習がメインとなり、学科は日本理容美容教育センターから配本される課題を自宅学習にてレポート提出します。現在のライフスタイルを優先することが出来、法改正前迄は3年間の履修期間が1年半と大幅短縮したことで、理容師資格取得によるスキルアップがより身近になりました。
※ 1 時限目前及び7 時限目後に5 分程ホームルームを実施しています。
※オレンジ色のマスは実技です。青色のマスは講義です。
飯島 美帆さん 23歳 出身:山梨県
東京理容専修学校は、卒業生である母と祖母の勧めで知りました。更に母の妹である叔母、その夫の叔父も卒業生ということもあり、身内からの勧めで迷わず選ばせて頂きました。
理容科だけの学校なので、今は美容知識しかない私が理容知識を一から学ぶにはぴったりな学校だと思っています。
また、入学にあたり美容組合から東京理容専修学校の美容修得者コースを推薦されたこともあり、サロンとの両立もスムーズだったのかなと思います。
授業では実習を中心に、理容の技術を丁寧な指導でわかりやすく学べています。
理容師免許を取得したら、どんなお客様もこなせるマルチプレイヤーになりたいです。
私は将来、自分のお店を出したいと考えており、男性でも美容室に通われる方が多い今、女性だけでなく男性にも対応できるスキルが必要だと思っています。刈り上げやシェービング技術を習得して、仕事の幅を広げていきたいです。
今年で美容師歴10 年、店長を経験し指名で僕の元へ来ていただける方も増え、今は独立準備として「フリーランス」「面貸」美容師をしています。
昔から、「こんな髪型にして」と言われたらどんな髪型でも対応できる、オールマイティーな美容師を目指す中で、『顔剃り』だけが美容と理容の資格の壁によりリクエストにこたえられないことが悔しかったです。
法改正で美容師が理容師資格取得の履修期間を半分で取れる事になったことをきっかけに、入学を迷うことはありませんでした。久しぶりの学生生活なので緊張しましたが、先生方もとても丁寧で、安心して国家試験に望めそうです。
僕のように、メンズのお客さんが多い・今流行りのバーバーヘアを作るのが得意・一人でも多くのお客さんを担当したい美容師にとって、理容師資格が欲しい方にはとても通いやすい学校だと思います。
僕も早く理容師免許をとり、新しい技術を手に入れ、僕の元へきてくださるお客さんにワンランク上のサービスを提供できるのが楽しみです!
【修業年限】1年6か月 10月入学~翌々年3月卒業
【入学定員】30名 |
【学習の流れ】①理容美容教育センターより教科書とレポートの郵送配布、各教科レポートの提出、単位修得②夏期スクーリング面接授業の教科科目と授業時間数![]() |
---|